はじめに
CBDを蒸発させるのは、ほかの摂取方法とどこが違っているのでしょう? 蒸気吸引は、最も効率よく手軽にCBDを摂取する方法のひとつです。高品質なベイプリキッドをお探しの方は、ぜひHealthyTOKYOのショップをご利用ください。HealthyTOKYOの以前の記事では、特にCBDオイルに関して、考えられる健康上のメリットについてお話ししました。 今回は、CBDを蒸気吸引するときのメリットとデメリットについて、見ていくことにしましょう。
カンナビジオール 、略してCBDはカンナビノイドのひとつです。 カンナビノイドは、体内で特定のカンナビノイド受容体と結合する物質の総称です。 人間の体の中では、エンドカンナビノイドシステム(ECS)の一部を形成する、エンドカンナビノイドというカンナビノイドを独自に作っています。 ECSは、恒常性(ホメオスタシス)の調節に関係しているため、 睡眠・痛み・記憶・免疫機能などに影響をおよぼします。 CBDはECSに結合し、全身機能のバランスを促して、ひいては私たちに健康である喜びを提供してくれるものです。 または、以前に掲載させて頂いた記事(例えば不安のためのCBDとてんかんのためのCBD。 )も読んでいただければと思います。
CBDの蒸気吸引について
CBDの摂取にはさまざまな方法があり、それぞれにメリットもあります。 蒸気吸引はCBD摂取の方法のひとつです。 蒸気吸引には「CBDベイプ」という器具を使用します。CBDを熱し水蒸気にして 、CBDベイプというアトマイザー(吸入器)で摂取します。 蒸気はマウスピース(吸入口)を通じて、体内に取り込みます。
実はCBDは食用で食べたり、舌下投与するよりも、蒸気吸引する方がいいと言っている人たちも数多くいます。 そして蒸気吸引には3つのメリットがあります。
1. 高い生物学的利用能 ( バイオアベイラビリティ)
「生物学的利用能」とは、人体の血流内にCBDがどのくらい入って効き目を生み出すか、パーセンテージで表すものです。 この割合はCBDの摂取方法によって大きく異なります。 例をあげますと、単なる経口摂取なら生物学的利用能は15%程度です。 CBDの撥水性(疎水性)が、生物学的利用能を低くする一因だと言えるでしょう。 そのためCBDは、血流より脂肪組織に蓄積することが多く、本来到達するべき目標部位にまで届くものはごくわずかです。 経口摂取の生物学的利用能が低いもう一つの原因は、 肝臓が大きく関与しています。 経口摂取の場合、CBDは肝臓を通らなくてはならず、そこで酵素分解され、肝臓に吸収されるため、結果として生物学的利用能は低くなります。
蒸気吸引であれば、CBDが腸や肝臓を通過することはないですし、 代わりに肺に入りますから、そこから直接に血流へと移動できるのです。 こうすることで、CBDの生物学的利用能はおよそ50~60%まで上昇し、経口摂取の15%と比べるとかなり効率がいいことがわかります。 CBDは蒸気吸引で、ほかの摂取方法より劇的に生物学的利用能がアップするのです。
2. 吸収(浸透)がスピーディー
蒸気でCBDを摂取する場合、経口摂取と比べると、消化器官は通らないので時間も短く目標部位に届けることができます。
3. 利便性が高い
CBDベイプはコンパクトサイズで、持ち歩き出来るので便利です。 CBD摂取の際も、どこにいても手軽にできるから重宝します。
蒸気吸引は安全?
科学的研究では、CBDは非毒性で副作用も最小限で、重篤ではないことも証明されています。 THCを含んでいませんので、向精神作用もなく安心です。 ですが経口摂取と比較すると、蒸気吸引は同じ量を摂取しても、その4倍の効き目を生み出すともされますので、 この点は注意が必要でしょう。 吸引量には十分に気を付けるようにしてください。 まずは少ない量からスタートし、必要に応じて増やしていくようにします。
蒸気吸引は慎重に行わないと有害になる可能性も否定できません。研究結果でも示唆されています。 ほとんどのCBDベイプ器具は、CBDオイルを蒸発させるためにコイルを用います。 These coils eventually oxidize, and a study at John Hopkins University shows that they leach heavy metals. これが金属ナノ粒子(クロム・ニッケルなど)として肺の中に入れば 望ましくありません。 このような状況が長く続くと、人体にどのような影響を与えるかについては、 まだよくわかっていません。 リンク。
ベイプリキッドは質が悪く、蒸気吸引すると肺を刺激し、損傷する可能性のある物質を含む商品も多く存在します。 個人差もありますが、呼吸器の問題、アレルギー反応を引き起こすケースもあります。 さらに危惧するべきことは、これらの物質は高温で分解されると、発がん性になるリスクもあるというのです。 有害な希釈剤が入っていない、蒸気吸引用に特化した、高品質なCBD製品を購入することも大事ですよね。 CBDTokyoのCBDベイプリキッドは最高品質でご安心ください。 ヘンプはCO2で抽出していますので、有害な溶媒や化学物質を使わずに安全です。分析証明書があり、原料についても明確に表示しています。
まとめ
経口摂取と比べた場合、CBDの蒸気吸引は、吸収するスピードも速く、より効き目が期待できます。 ただしCBDベイプでの吸引には健康上のリスクも心配され、これから長い期間をかけた科学的研究と立証が必要だと言えるでしょう。 CBDを蒸気吸引されるときには、必ずベイプリキッドの純度・クオリティを確認するようにしてください。
CBDTokyoの最高品質の5.9%ベイプリキッドは、オンラインで購入することができます。CBDを試してみたいという方は、ぜひ他のCBD商品もご覧ください。また、HealthyTOKYOのCBDショップ&カフェでは、CBD商品の購入や、CBDを使用したグッズやドリンクをお試しいただけます。